デジタルアーカイブ公開システム(6)
2019年8月28日
第2次システム(続き) 前回はメタデータの表示関係について説明した。なるべくテーマを変更してもテーマのカスタマイズが少なく済むようにフィルターフックを利用して画像とメタデータを表示するようにした。 フィルターフックの利用 […]
デジタルアーカイブ公開システム(5)
2019年8月20日
第2次システム 初期のシステムはテーマのテンプレートを作成して各種の表示を行うシステムであった。このシステムではテーマを変更するたびに新しくテンプレートを作成する必要があった。そこで、プラグインを作成し、最低限のテンプレ […]
デジタルアーカイブ公開システム(4)
2019年8月7日
初期のシステム 最初に考えたのは、カスタム投稿に画像とメタデータを投稿し、カテゴリーで分類することを考えた。メタデータの検索は全文検索で行うこととした。この形である程度の検索が可能であるが詳細検索ができないことからメタデ […]
デジタルアーカイブ公開システム(3)
2019年8月1日
開発したシステムは、文化的、歴史的な写真をデジタル化し、蓄積・公開するためのサイトで、写真にメタデータを付加したデジタルデータをWeb上に蓄積し、誰でも簡単に表示・検索できるシステムです。 作成したシステムの機能 ホーム […]